scenario(シナリオ)の口コミ・評判を紹介!特徴や使い方まで徹底解説

scenarioの口コミ評判を解説

この記事ではマッチングアプリscenario(シナリオ)の特徴から、口コミ・評判、使い方まで徹底解説します!

独特な機能である通話機能の口コミについても紹介しているので、「名前は聞いたことあるけど使うかどうか迷っている」という方は、ぜひ参考にしてみてください!

注意
当サイトは純粋な婚活・恋活を応援するものです。援助交際など公序良俗に反する目的での利用は控えてください。パパ活など金銭を介した出会いは、思わぬ危険に晒されるリスクがありますのでお控えください。

scenario(シナリオ)とは?他のマッチングアプリにはない特徴を解説

マッチングアプリscenarioのキービジュアル
scenarioの基本情報
scenarioのロゴ 男性会員 女性会員
主な年齢層 20代~40代 20代~40代
月額 4,400円~ 無料
目的 恋活・婚活
アプリ アプリで開く
サイト 公式サイトへ
運営会社 株式会社scenario

マッチングアプリのscenarioは株式会社scenarioが運営を行っている恋活・婚活向けのマッチングアプリです。
2022年の3月にリリースしたばかりのまだまだ新しいサービスですが、その独特な機能により着々と会員数を伸ばしています

その独特な機能とは以下の2つです。

scenarioの特徴的な機能

  • 「いいね」のほかに「話したい」を送れる
  • タイムライン機能でお相手の近況が分かる

一つずつ特徴を解説していきます。

「いいね」のほかに「話したい」を送れる

scenarioでは「話したい」を送ってマッチングすることで、音声通話・ビデオ通話から始まる出会いを楽しめます

他のマッチングアプリを利用してきた人のなかには、「プロフィールを見るだけでは相手の人柄が分からない…」「メッセージが苦手で長続きしない!」という経験がある人もいるのではないでしょうか。

しかしscenarioでは、まずは電話で直接話すことにより、ミスマッチの少ない出会いを実現できます!

とはいえお相手に「いいね」を送ってマッチングし、メッセージを送り合うというデフォルトのマッチングアプリの機能も備わっているので、「いきなり電話はちょっと抵抗ある」という方でもご安心ください!

タイムライン機能でお相手の近況が分かる

scenarioにはタイムライン機能があり、自分の近況を投稿したり、お相手の近況を確認したりとまるでSNSのように活用できます。

お相手の投稿に対して、スタンプでのリアクションやコメントの投稿もできるので、タイムラインを活用した新たな出会いにも期待できるでしょう。

またタイムラインは今電話できるお相手の募集にも使えるので、「隙間時間に誰かと電話したい!」という人にもおすすめの機能となっています!

scenario(シナリオ)利用者の口コミ・評判を徹底解説

今回マッチングアプリ研究室では、scenarioを実際に利用したことがある男女52人にアンケートを実施し、scenarioの満足度や口コミについて調査しました!

まずscenario利用者の、アプリに対する総合的な満足度を紹介します!

シナリオの満足度データ

1番回答数が多かったのは「やや満足」という星4評価であり、その数は26と半数を占めています!また完全に満足という方は9人居て、逆に不満しかないという方は一人もおらず、総合的に見て高評価の意見が多いということが分かりました

それでは、その評価を構成するユーザーの口コミを解説していきます。

scenario(シナリオ)の良い口コミ・評判

男性 20代後半
通話機能があるのが良かったです。
メッセージだとなかなか相手の人柄が分からないことが多かったので、気軽に通話出来るのは助かりました。
女性 30代前半
相手との通話日程調整もアプリ側で行ってくれる点がとても便利で満足しました。
女性 20代後半
気軽さがあって良かったです。タイムラインで相手のことも知れるので安心できました。
男性 30代前半
タイムライン機能があってそれで相手のことが知れるから少し安心してメールできました。
料金が高いかなと思いました。

良い口コミには、特徴の箇所でも解説した「通話機能」と「タイムライン機能」が良かったというものが多く見られました。

通話に関しては、お相手の人柄を知れるというメリットはもとより、日程調整が簡単というものもありました。
実際に通話したいと思っても、日程調整が大変だとずるずると日程が先延ばしになってしまうこともあるので、通話へのハードルが低いというのは大きな魅力ですよね。

またタイムライン機能は、お相手の人柄をより深く知るために利用している方が多いようです。

口コミ・評判から分かるscenarioのメリット

  • 通話機能でミスマッチの少ないマッチングが実現できる
  • シンプルで使いやすい
  • タイムライン機能でお相手のことをより深く知れる

scenario(シナリオ)の悪い口コミ・評判

女性 20代後半
アプリ自体はシンプルで使い勝手がいいものの、通話機能を使わないのであれば、特にこのアプリを選ぶ理由がない。
女性 30代前半
アプリ自体はきちんとしていて良かったが、新しいせいか登録者が少なかった。
男性 30代後半
料金が高くて会員数も少なくて、中々理想の良い人とマッチングできなかったから。
男性 20代前半
これまで色んなマッチングアプリを利用しましたが、これと言ってマッチがしやすいだとかそういったことも無く平均的だと思いました。

一方の悪い口コミには、「新規マッチングアプリのため会員数が少ない」「通話を使わないのであれば他のアプリでも良い」というものが見られました。

サービスがリリースされてからまだそこまで期間が経っていないマッチングアプリなので、なかなか理想の相手とマッチングするのは難しいという側面はあるようです。

また通話からマッチングできる「話したい」と即通話できる「いま話したい」の機能は特徴的ですが、それ以外の機能については他のマッチングアプリと変わらないところも多く、通話に対してそこまで積極的じゃない方からするとあまり魅力的には映らないのかもしれません。

口コミ・評判から分かるscenarioのデメリット

  • 新規サービスで会員数が少ない
  • 理想の人とマッチングしづらい
  • 電話/タイムライン機能以外に特徴的な機能はない

scenario(シナリオ)の気になる料金プランを解説!

scenario
プラン一覧 Apple ID決済 Google Play決済
1か月 4,400円 4,400円
3か月 3,000円/月
(一括9,000円)
3,000円/月
(一括9,000円)
6か月 2,400円/月
(一括14,400円)
2,400円/月
(一括14,400円)
12か月 1,900円/月
(一括22,800円)
1,900円/月
(一括22,800円)

scenarioの料金プランは上記のようになっていて、他の多くのマッチングアプリと同様、男性有料・女性無料の料金体系です。

1か月プランだと他のマッチングアプリとほぼ変わらない、もしくは少し割高な気もしますが、3か月プランにした途端1か月あたりの料金がかなり安くなります。

1か月だと自分の理想に近い相手と出会うのが難しそうだと思う方は、最初から3か月プランに加入しておくことがおすすめです!

有料プランと無料プランの違い

scenarioの有料プランの料金について解説してきましたが、男性の場合「どのタイミングで有料会員になるか迷う」という方もいるのではないでしょうか。

ここでは、有料プランになったらできるようになることを紹介しつつ、無料プランとの違いを解説します!

早速ですが、有料プランでできることと無料プランでできることの違いを下の表にまとめてみました。

できること 有料プラン 無料プラン
お相手の
検索
足あとの
閲覧
タイムラインの
投稿・閲覧
いいねの
送信
話したいの
送信
マッチング
メッセージ
通話機能
お相手の
「いいね」数確認
「いま話したい」の
募集

このように、お相手探しやマッチングに対して必要な項目は全て無料プランでもできますが、実際にメッセージや電話をする際には課金が必要になります

とはいえタイムラインのように無料会員でも利用できることは結構あるので、まずは無料会員で使い始めて、理想に近い人とマッチングしたら課金するのもおすすめですよ!

マッチングアプリscenario(シナリオ)の使い方を紹介

scenarioをいざ使ってみようと思っても、使い方がイマイチ分からないままだと、ダウンロードのハードルが高くなってしまいますよね。

ここでは、実際にscenarioを利用する際のイメージが湧きやすくなるように、scenarioの使い方について解説をしていきます!

scenarioの使い方

  1. 会員登録・ログイン
  2. お相手探し
  3. マッチング
  4. 実際に会う

1.会員登録・ログイン

まずはscenarioをダウンロードして、会員登録をしてみましょう。

scenarioではログインをすると「いいね」と「話したい」がそれぞれ20ずつ付与されます。

この「いいね」と「話したい」は翌朝の5時になるとリセットされ、残数があっても翌日には繰り越しされないので、その日のうちに使い切ってしまうのがおすすめです!

また男性の場合は有料会員にアップデートすると、「いいね」と「話したい」が30回分付与されるので、登録後なるべく多く「いいね」を送りたい人はまず有料会員にアップデートしてみましょう。

2.お相手探し

会員登録して「いいね」「話したい」を貰ったら、実際にお相手を探してみましょう!

アプリ内でお相手を探すためには、大きく分けて以下の方法があります。

お相手探しの方法

  • 「さがす」タブからお相手を探す
  • 「通話」タブからお相手を探す
  • タイムラインでお相手を探す

「さがす」タブと「通話」タブでは、検索条件として「年齢」と「居住地」の設定ができます。自分の年齢と近い相手を探したい・なるべく近くに住んでいる相手とマッチングしたいという方は、この検索条件を活用するのがおすすめです。

またタイムラインからもお相手のプロフィールに飛んで「いいね」を送れます。タイムラインの投稿を見ているなかで、同じ趣味を持っていそうなお相手・気が合いそうなお相手が居た場合は、積極的に「いいね」を送ってみましょう。

3.マッチング

双方が「いいね」・「話したい」を送り合うことで、マッチングが成立します。

「いいね」でマッチングしたか「話したい」でマッチングしたかでマッチング後のフローが異なり、「いいね」でマッチングした場合はメッセージからお相手とのやり取りがスタートし、「話したい」でマッチングした場合は通話の日程調整からお相手とのやり取りがスタートします。

「まず通話で仲良くなりたい」という方は、「いいね」のマッチングだと間にメッセージを挟む必要があるので、必ず「話したい」でアピールすることを心掛けましょう。

4.実際に会う

メッセージや通話を通してお相手と仲良くなったら、実際にお相手と会ってみましょう。

初めてお相手と会うときには、夜の居酒屋デートや長時間のお出かけは避けるのが吉。お相手の承諾ハードルも高くなってしまいますし、仮に盛り上がらなかった場合はお互い遠慮し合ってしまう大変な時間を過ごすことになりかねません。

だからこそ初めてのデートでは、カフェやランチなど、1時間程度で解散できるような場所を提案するのがおすすめです!

scenario(シナリオ)は良い評判・口コミが多いマッチングアプリ

マッチングアプリscenarioの口コミ・評判や特徴について紹介をしてきました。

利用者の口コミを見ると、総合的な評価としては満足・やや満足という人の方が多く、優良マッチングアプリであることが分かります。

通話機能やタイムライン機能など独特な機能も付いており、今までのアプリとは少し違ったマッチングアプリを使ってみたいという人にもおすすめです!

調査概要

  • 調査期間:2022年6月17日~6月20日
  • 調査方法:インターネット調査
  • 調査人数:52人
  • 調査対象:マッチングアプリscenarioを使用したことがある男女
  • 調査内容:口コミ・アンケート
  • 調査主体:インターネットによる自社アンケート
  • アンケートデータ