コース料金が20万円を切る低価格でありながら、トレーニングの質にもこだわっているミヤザキジム。
ミヤザキジムは、コース料金を抑えるために、CMや広告を大々的に打ち出していません。そのため、「どんなジムかよく知らない」という方も多いのではないでしょうか。
ミヤザキジムの特徴や注意点から、コース詳細まで徹底解説します!
ミヤザキジムの基本情報
女性専用
分割払い
都度払い
手ぶらOK
シャワー
プロテイン
返金保証
管理栄養士
予約しやすい
無料体験
オンライン
完全個室
ミヤザキジムは、16回コースが176,000円(税込)、入会金は22,000円(税込)となっています。比較的安いコース料金ですが、もっと安くする裏ワザも。
現在都内に10店舗オープンしていて、どの店舗も7:00~23:00と営業時間が長いです。朝活にもお仕事帰りのトレーニングにも向いていますよ。
基本情報を抑えたところで、ミヤザキジムのメリットとデメリットを見ていきましょう。
ミヤザキジムのココが良い
20万円を切る低価格
なかなか手を出せないコース料金で知られるパーソナルジム。なるべく価格を抑えて契約したいのが本音ですよね。
ミヤザキジムは、2か月16回のコース料金は176,000円、入会金が22,000円(税込)なので、総額でも198,000円と相場である20万円を切っています。
入会金も、カウンセリングや体験当日に入会すると無料なので、支払うのはコース料金だけでOK。
経験者のみ採用! 優秀なトレーナー陣
料金が安い一方で、トレーニングの質を高く保っているミヤザキジムでは、厳正な採用基準で、トレーナーを採用しています。
- 未経験者はNG。
- NSCAやNESTA等の資格を保有しているか、体育系の大学を卒業していること。
- 3年以上トレーナーとしての経験があること。
- 代表トレーナーの宮崎さんが接客態度なども加味して直接採用。
未経験トレーナーは一切NG、実務経験のあるトレーナーしか採用しません。実務経験が1年以下であれば、書類選考で不合格になってしまうそうです。
経歴だけでなく、人柄も考慮して採用しているので、やさしい指導だという口コミが多く見られました。
ミヤザキジムにいまーす
— さしふう (@ssafuss) November 1, 2021
親切丁寧にフォームを教えて頂きました!#miyazakigym
このように優秀なトレーナーを集められる秘密は、ずばりお金。
ミヤザキジムはコース料金を安く抑えている一方で、トレーナーには他店の約2~4倍の時給が支払われています。自身の働きに応じたお給料がもらえることで、トレーナーの士気も上がり、優秀なトレーナーが集まるのです。
予約が取りやすい
トレーニングの質を高めるため、ミヤザキジムではトレーナー1人あたりが担当する利用者の数を20名までと制限しています。トレーナーが一人ひとりに向き合える時間を増やし、トレーニングの質を高く保つ目的です。
そのため、必然的に予約も取りやすくなっています。予約や食事指導については、直接トレーナーとLINEでやりとりできますよ。
バルクアップも叶う
パーソナルジム=ダイエットというイメージを持っている方も多いかもしれません。
実はそれは大きな誤解。パーソナルジムは、体型にまつわる総合的なお悩みを解決に導いてくれるため、体重を増やしたい方にもおすすめなんです。

運動初心者にもおすすめ

食欲が爆破しそうなときにアドバイスいただいたり、食事内容に困ったときなどもすぐにアイデアをいただけるので万全のサポートが受けられています。
運動初心者の私でも痩せられたのでおすすめです!
公式サイトによると、利用者のうち約90%が初心者だというミヤザキジム。次に始めるのはあなたかも?
ミヤザキジムの惜しいポイント
高品質なトレーニングを低価格で提供することに、徹底的にこだわっているミヤザキジム。そのため、設備面では他のパーソナルジムに劣る部分があります。
完全個室ではない店舗もある
パーソナルジムのトレーニングルームは、一部屋を自分だけで使える場合が多いです。
ですが、ミヤザキジムでは一部屋に仕切りを用いて空間を区切っている店舗もあります。部屋ごとで区切られているわけではないため、隣の人の声や音が気になるかもしれません。
シャワーがない
ミヤザキジムでは、シャワーもありません。
ですが、筋トレは汗をかきにくい無酸素運動(むさんそうんどう)といわれているため、シャワーがなくてもそれほど不便に感じない方も多いそうです。
実際、ミヤザキジムでは以前はシャワーがあったんですが、あまり使われなかったため、現在は設置していないとのことでした。
ウェアのレンタルは有料
完全手ぶらOKを実現するため、ウェアやシューズ、タオルの無料レンタルを実施しているパーソナルジムも多くあります。
ミヤザキジムではシューズが必要なく、靴下でトレーニングできますが、ウェア(上下)のレンタルには毎回300円(税込)発生します。
自分のこだわりのウェアを用意したほうが、金銭面でも、モチベーションの面でもいいかもしれません。
ウェアのレンタルを行っていない店舗もあるので、カウンセリング時に確認してください。
ミヤザキジムのコース料金

次に、ミヤザキジムのコース料金を見ていきましょう。ご自身のライフスタイルや目標に応じたコースを選んでください。
ダイエットにおすすめ! 8回・16回コース
コース | 8回プラン(1~2か月) | 16回プラン(2か月) |
---|---|---|
コース料金(税込) | 96,800円 | 176,000円 |
回数(コース全体) | 8回 | 16回 |
コース時間 | 60分 | 60分 |
入会金(税込) | 22,000円→当日入会で無料 | 22,000円→当日入会で無料 |
備考 | 1.5倍の料金で90分レッスンも受けられる | 1.5倍の料金で90分レッスンも受けられる |
1か月~2か月のダイエットにおすすめの8回・16回コース。通う頻度によってコース期間は変動します。
おすすめは、週2回通う2か月16回コース。
2か月コースなら、無理なく健康的なダイエット・ボディメイクができますし、コースが終わったあともダイエットを習慣化できそうです。
ゆっくり確実に痩せたい方は! 24回・48回コース
コース | 24回プラン(3~6か月) | 48回プラン(6~12か月) |
---|---|---|
コース料金(税込) | 211,200円 | 369,600円 |
回数(コース全体) | 24回 | 48回 |
コース時間 | 60分 | 60分 |
入会金(税込) | 22,000円→当日入会で無料 | 22,000円→当日入会で無料 |
備考 | 1.5倍の料金で90分レッスンも受けられる | 1.5倍の料金で90分レッスンも受けられる |
プレ花嫁さんやシニアの方など、時間をかけて確実に痩せたい方や、健康維持が目的の方には、24回・48回コースがおすすめ。
実際に、ミヤザキジムに通う方の中には、トレーナーに信頼を寄せ、2年以上継続して通っている方もいらっしゃるんですよ。

8回・16回コースと比べると、総額が高く感じるかもしれませんが、12,100円(税込、8回コース)→7,700円(税込、48回コース)と1回あたりの料金は安くなっています。
学生さんや忙しい方なら都度払いプラン
コース | 都度お支払いプラン | 都度お支払いプラン (11回目以降) |
---|---|---|
コース料金(税込) | 13,200円 | 11,000円 |
回数(コース全体) | 1回 | 1回 |
コース時間 | 60分 | 60分 |
入会金(税込) | - | - |
備考 | - | - |
8回コースや16回コースを料金面で諦めそうな方や、忙しい学生さんには、都度払いプランがおすすめ。
ただし、ミヤザキジムの都度払いプランはコース料金に比べて1回あたりの料金が高くなっています。
また、コースに比べて継続して通う習慣ができにくいので、結果が目に見えてくるのも少し遅くなるかもしれません。
無理のない範囲で支払いできそうな方は、なるべく8回以上のコースがおすすめですよ。
ミヤザキジムをお得に利用する裏ワザ

設備面のコストをカットすることで、高品質なプログラムを手の届く料金で受けられるようにしているミヤザキジム。
実は、もっとお得に受けられる裏ワザがあるんです!
モチベーションを上げながら通おう! ペアコース
ミヤザキジムをお得に利用するための方法は、ペアコース!
ペアコースの料金は、1回ごとのコース料金に+2,200円(税込)した金額です。
たとえば、16回コースの場合はこのとおり。
16回コース料金:176,000円(税込)
ペアコース追加料金:2,200円×16回=35,200円(税込)
合計:211,200円(税込)
→一人あたり105,600円(税込)
なんと、1人で通うより7万円以上安くなります!
パーソナルジムを探している知り合いがいる方は、ぜひ一緒に誘って行ってみませんか?
ミヤザキジムの口コミまとめ
では、実際にミヤザキジムに通っている方の生の声を聞いてみましょう!
芸能人もお忍びで通っている
ハードすぎるトレーニングはない

週に1回のトレーニングでも十分な効果

姿勢も良くなった

トレーナーさんの指導はこちらの体力や体調をみながら適切に行なっていただけているので、無理なく効果的な運動になっていると感じています。
ミヤザキジムの口コミを調査したところ、リーズナブルな価格設定ながら、在籍しているトレーナーの指導力や知識量に驚く声が多く見られました。
一方で、カウンセリングを担当してくれたトレーナーの言い方に不満を持った方も。
トレーナーとの相性だけは、実際に行ってみなければ分かりません。まずはお気軽にカウンセリングや体験に行ってみましょう!
ミヤザキジムはこんな人におすすめ
女性専用
分割払い
都度払い
手ぶらOK
シャワー
プロテイン
返金保証
管理栄養士
予約しやすい
無料体験
オンライン
完全個室
ミヤザキジムのコース料金や特徴、おすすめタイプなどをご紹介してきました。
テレビCMなどを大々的に打ち出していないため、知名度はまだ低いですが、プログラムのクオリティと始めやすい価格設定を両立している貴重なパーソナルジムです。
一方で、低価格を実現するためシャワーがなかったりウェアのレンタルに追加料金が必要だったりと、設備面の弱みもあるので、ご注意ください。