低価格でありながら、予約の取りやすさやアフターフォローなど、パーソナルジムに通う上でチェックしておきたいポイントをおさえているGlobal fitness(グローバルフィットネス)。
今回は、グローバルフィットネスのコース料金や口コミまで、徹底解説します! 記事の後半では、パーソナルジム研究室の編集部員のトレーニング体験レポートも!
無料カウンセリングや体験トレーニングに行く前に、ぜひご覧ください。
グローバルフィットネスの基本情報
女性専用
分割払い
都度払い
手ぶらOK
シャワー
プロテイン
返金保証
管理栄養士
予約しやすい
無料体験
オンライン
完全個室
今回は、グローバルフィットネスの基本情報や詳細、強みについて、代表トレーナーの三瓶さんに伺いました。

グローバルフィットネス代表トレーナー 三瓶 良晃(さんぺい よしあき)さん
19歳のころからボディメイクを始め、ムエタイの本場・タイでのトレーニングも経験しているんだとか。
パーソナルトレーナーとして、モデルや女優、俳優など、年間200名以上のボディメイクやダイエットを担当しています。
グローバルフィットネスの口コミ・評判
まずは、実際にグローバルフィットネスに通っている人の口コミや評判を確認しておきましょう。
店舗は綺麗

お部屋自体も綺麗でトレーナーさんもにこやかで親しみやすくとても雰囲気が良いです。
どこに効かせるトレーニングなのか分かりやすく、ギリギリまで追い込んでくださるので一人でするより効果的なトレーニングが出来ていると思います!

個人の能力に合わせてのメニューで、無理なく続けられています。私にはあっていると思っています。




こちらは新宿店の画像です。外観はごく普通の築浅マンションで、パーソナルジムとは思われませんね。
トレーニングルームだけでなく、カウンセリングスペースやトイレなども過ごしやすくなっています。
初心者や運動が苦手な方にもおすすめ
グローバルフィットネスのトレーナーは、ボディビルや、ボディビルよりさらに美しい筋肉を求められるフィジークの大会に出場している選手ばかり。
そう聞くと、「初心者が通っても大丈夫かな?」と不安に思うかもしれませんが、グローバルフィットネスには筋トレ初心者や、運動が苦手な方も通っています。

今まで人生でジムに通ったり筋トレをしたりした事がなく、不安なこともありましたが担当のトレーナーさんが毎回丁寧に運動方法や食事方法を指導してくれたおかげで、続けることができました!
短い期間でしたが、しっかりお腹のお肉がなくなり効果が目に見えて現れたのでとても嬉しかったです。
楽しくダイエット出来るのでオススメです!

いずれの口コミにも共通しているのが「丁寧な説明と指導」。初心者の方でも理解しやすいよう、フォームや筋肉の解説に加えて、人体や痩せるメカニズムも説明してくれるようです。
隠れた名店

低価格でのコース提供を実現するため、広告費を削減しているグローバルフィットネス。
大手と比べると知名度は低いかもしれませんが、手の届く料金でトレーナーの質の高いパーソナルジムに通えるのは魅力的ですね。
低価格かつトレーナーの質が高いパーソナルジムを探している方には、ミヤザキジムもおすすめです!
健康維持、体力維持が目的の方も

体力維持や健康目的の方も、もちろんOK!
グローバルフィットネスでは、運動習慣を付けたい方から、キツいトレーニングで肉体改造を行いたい方まで、幅広い方のトレーニングに対応しています。
産後ダイエットにもおすすめ

食べちゃダメではなく、どの時間にどれだけ食べて良いか、食材はどれを食べればいいか、細かく指導してくれます。
トレーニングも初心者にも分かりやすく指示してくださり、もっと頑張りたいとモチベーションが上がります。
1対1だから真剣に接してもらえて結果に繋がるんだと思います。トレーナーさん皆さん真面目すぎるほど真面目です。
今2ヶ月コースの真っ最中です。
体型が変わって行くのが日々楽しいです!
これからもよろしくお願いします!
骨盤がひらいたり食嗜好が変わったりと、心身に大きな変化をもたらす出産は、女性の肥満原因第1位ともいわれています。
産後ダイエットとは、そんな産後の体型を、産前の状態まで戻す目的のダイエットです。
グローバルフィットネスでは、知識や注意が必要な産後ダイエットにも対応。しかも、完全個室なので、お子さんの同伴もOK!
お子さんがまだ小さく、パーソナルジムに通うのを諦めていたお母さんにもおすすめです。
2か月コースで-14kg!

無理なことは要求してこないのでオススメです。2ヶ月コースで14kg落とせました!
自宅でできるチューブを使ったトレーニングも教えてもらって実践してます。コース終わった後もメンテナンス的に時々利用できるプランもあります。
こちらの方も運動経験はほとんどなかったということでしたが、2か月コースで大きな結果を出しています!
自宅でのトレーニングも教えてもらえるので、コースを卒業したあとでもダイエットを習慣化できそうです。一人でのトレーニングが不安な方は、生涯リバウンドサポートを利用しましょう。
グローバルフィットネスはどんな人が利用しているの?

グローバルフィットネスは、18歳以上からの利用となっています。
男女比は、女性6:男性4となっており、ダイエット目的の方の利用がもっとも多いですね。
業界の中ではトップクラスの低価格なパーソナルジムなので、学生の方でも無理なく通えるかもしれません。
グローバルフィットネスのトレーナーはどんな人がいる?
パーソナルジムを選ぶ上で重要なポイントであるトレーナー。

グローバルフィットネスでは、トレーナーに対して毎月研修を行っており、トレーナーを集めた合同トレーニングも開催しています。
トレーナーは固定担当制なので、知識をアップデートし続けているプロのトレーナーが、コースの最後まで指導させていただきます。
ただ、「トレーナーと相性が合わない」というときでも、トレーナーの変更は基本的にできません。また、女性トレーナーも在籍していないので、コース開始直後は緊張してしまうかもしれません。
グローバルフィットネスに通うメリットは?
低価格なのに充実設備
通常、設備や保証が充実していると、そのぶんコース料金が高くなる傾向ですが、グローバルフィットネスは手の届きやすいコース料金ながら、通いやすさも実現しています。
トレーニングウェアやハンドタオル、シャワー用のバスタオルなどは、毎回無料でレンタルOK。

裸足でトレーニングする場合が多いため、シューズは持ってこなくてもOK。完全に手ぶらで通うことができます。気になる方は、初回に靴を持参し、店舗に無料で預かってもらいましょう。
トレーニング開始3回までは、グローバルフィットネスのオリジナルプロテインも無料で提供してもらえます。
独り占めできるシャワールーム
シャワーを利用している際に他の利用者が待っていると、焦ってしまう方もいるかもしれません。

グローバルフィットネスなら、完全個室に加えて完全予約入れ替え制! 他の人を気にすることなく、トレーニングでかいた汗を心ゆくまで洗い流せるでしょう。
また、シャワーの時間は、トレーニング時間とは別にたっぷり20分とってくれます。もちろん、シャンプーやボディソープなどのアメニティもそろっているので、家に帰ってからお風呂に入る必要もありません。
男女それぞれに特化したプログラム
グローバルフィットネスは男女共用のパーソナルジムですが、男女それぞれに合ったプログラムを組んでくれます。

たとえば、女性のトレーニングでは、二の腕や背中など、普段あまり動かすことのない部分を中心に、適度な刺激を与えていきます。
男性のように筋肉を増量していくのではなく、女性らしいボディライン作りを行います。女性のトレーニングは、回数や重量を増やすのではなく、正しいフォームで行えているかどうかを重視する方針です。
このように、グローバルフィットネスでは男女それぞれに合ったプログラムを組んでくれるので、女性専用パーソナルジムや男性専用パーソナルジムを改めて探す必要がありません。
無料で付いている生涯リバウンドサポート

グローバルフィットネスでは、トレーニング開始から30日以内に申し出れば全額返金に対応しています。
返金保証は、書面等で手続きすることなく、メールやLINEで申し込み可能です。ただし、全額返金には詳しい規定もあるので、詳細はカウンセリング時に契約書等をご確認ください。
さらに全額返金保証に加えて、生涯リバウンドサポートも実施。
グローバルフィットネスを卒業してから時間が経っていても、特別価格でメンテナンスコースを受けられるんです。さらに、LINEでの食事サポートも継続して受けられます。
生涯リバウンドサポートについても、詳細は店舗でご確認ください。
グローバルフィットネスに通うデメリットは?
プロテインの提供は3回まで
手ぶらOKが実現できるグローバルフィットネスでは、オリジナルプロテインも無料で提供してくれます!
グローバルフィットネスのオリジナルプロテインは、プロテインの中でもたんぱく質の含有量が多いホエイプロテインで、筋肉修復や免疫力を高めるはたらきのあるグルタミン酸も配合しています。

プロテインの無料提供は初回から3回までとさせていただいております。
コース料金を銀行振り込みでお支払いいただいた方のみに全回数分のプロテインをサービスさせていただきます。
支払い方法によってはプロテインが無料で提供されます。それほど不便さを感じない方もいるかもしれません。
管理栄養士は在籍していない
グローバルフィットネスの食事指導は、あなた専属のトレーナーが行います。普段トレーニングを担当してくれているトレーナーなので、運動量や体質に応じた食事指導を行ってくれるでしょう。
ただ、グローバルフィットネスには管理栄養士が在籍していません。
食事指導にこだわりたい方や、栄養バランスなどにおける豊富な知識を期待する方は、他店を検討したほうが良いでしょう。
グローバルフィットネスのコース料金

グローバルフィットネスのおすすめポイントと、すこし惜しいポイントを確認したところで、次はコース料金をご説明します。
あなたの目標や、理想の通い方に応じてコースを選択しましょう。
忙しい方にはファストコース
コース | ファストコース(1か月) |
---|---|
コース料金(税込) | 74,800円 |
回数(コース全体) | 8回 |
コース時間 | 40分+シャワー等20分 |
入会金(税込) | 33,000円→今だけ半額 |
備考 | 有効期限:2か月 |
ファストコースは、入会金33,000円(税込)を含んでも10万円台と、学生さんなや経済的な余裕がない方にも始めやすい価格です。
ボディデザインコース
コース | ボディデザインコース(2か月) | ボディデザインコース(3か月) |
---|---|---|
コース料金(税込) | 193,600円 | 290,400円 |
回数(コース全体) | 16回 | 24回 |
コース時間 | 60分+シャワー等20分 | 60分+シャワー等20分 |
入会金(税込) | 22,000円→今だけ半額 | 11,000円→今だけ半額 |
備考 | 有効期限:4か月 | 有効期限:6か月 |
トレーニングを始めたうちは、40分でも体力が続かないこともありますが、だんだんと体力がついてくると、60分間のトレーニングのほうがしっくり来るかもしれません。
SPダイエットコース
コース | SPダイエットコース(3か月) |
---|---|
コース料金(税込) | 356,400円 |
回数(コース全体) | 24回 |
コース時間 | 80分+シャワー等20分 |
入会金(税込) | 11,000円→今だけ半額 |
備考 | 有効期限:6か月 |
ただし、コース時間が80分と長いSPダイエットコースは、プライベートやお仕事が忙しい方や、体力に不安がある方にはおすすめできません。
グローバルフィットネスの支払い方法

グローバルフィットネスでは、分割払いにも対応しています。使用できる会社はVISA、Master、AMEXです。
ただし、分割回数は最大で3回までと少ない点にご注意ください。
また、継続して通ってもらうことで体型を変えていくコンセプトのため、一回ごとに支払う都度払いには対応していません。
グローバルフィットネスはどうやって予約する?

グローバルフィットネスのトレーニングは、LINEやメールでご予約ください。トレーニング開始時刻の24時間前まで予約のキャンセルが可能です。
この時間を過ぎてからのキャンセル・変更は、トレーニング一回分の消化となるので、少しでも「今日は行けないかも」というときは早めにご連絡ください。
グローバルフィットネスは完全予約制なので、時間厳守。
予約時間に遅刻をした場合でも、決められた時間まではトレーニングできますが、貴重なコース時間が減ってしまうので、きちんと間に合うように行きましょう。
グローバルフィットネスを実際に体験してみました!
そんなグローバルフィットネスのトレーニングを、パーソナルジム研究室編集部が実際に体験してみました!
グローバルフィットネスの店内はどんな雰囲気?

グローバルフィットネスはマンションの中に店舗を構えている形式が多いです。外観だけではジムと分からないため、初めて行くときは迷うかもしれません。

マンションの一室にあるパーソナルジムというと、狭そうなイメージでしたが、店内は「カウンセリングルーム」「更衣室」「トレーニングルーム」「バスルーム」と部屋が分かれており、狭さはあまり感じませんでした。



重そうなおもりやトレーニングベルトなど、狭い空間でもきちんと鍛えられるコンパクトなトレーニング用品がそろっています。

こちらは更衣室。

グローバルフィットネスは完全個室のため、0歳からでもお子さんを連れてトレーニングできます。
お子さんの年齢にもよりますが、一人遊びもできる子の場合は、更衣室やカウンセリングルームで待っててもらうことが多いですね。

少し気になったのが、更衣室に鍵がないところ。
ただ、更衣室のすぐ隣がトレーニングルームで、トレーニング中は自分以外の利用者もいないので、「防犯が気になる」といったことはなさそうです。


更衣室には、ハンガーやヘアゴム、綿棒、鏡が用意されています。細かいところですが、嬉しいポイントです。

こちらは、バスルーム。トイレと、メイク直しもできる独立洗面台が用意されています。水回りも清潔そうですね。
店内を探索したところで、早速カウンセリングと無料体験に入っていきましょう。
グローバルフィットネスの体験トレーニング・無料カウンセリング
グローバルフィットネスの無料体験は、次のような流れで行います。
- 無料体験を申し込む
- カウンセリング
- 料金等について説明
- 体験トレーニング
- 入会手続き
詳しく見ていきましょう!
無料体験を申し込む

グローバルフィットネスの無料体験は、公式サイトか電話(070-5075-7757)で予約できます。
日付と、7時から23時の間で都合の良い時間帯を選びます。スムーズに予約を取るため、希望日程は複数提出するのがおすすめです。
持病を持っている方や、「2人でジムに通いたい」など、事前に伝えるべきことは要望・質問欄に記入してください。
予約がきちんと完了すると、グローバルフィットネスから電話かメールで正式な日程が連絡されます。日程や事前に効きたいことを改めて確認しましょう。
カウンセリング
確定した日時に来店したら、まずはカウンセリングします。
今回、トレーニングを体験するSのプロフィールはこちら。

- 20代女性
- BMI:21
- 運動経験:全くなし
- 食事制限の経験:全くなし
- 気になる部位:下半身
- 好きな食べ物:お寿司
- 体型の悩み:お尻がたるんでいて大きい、脚が太い
- 備考:腰痛と肩こり持ち
中学・高校と文化部に属していたので、本格的な運動経験は全くありません。「私でも筋トレできるのかな・・・」と不安です。



カウンセリングが始まると、まずシートを記入します。氏名や連絡先、体重と身長などのデータ、ダイエット経験などを回答していきます。
グローバルフィットネスのカウンセリングは、こちらのシートを使って進めていく方式です。


シートのご記入ありがとうございます。脚痩せがおもな目的なんですね。
あ、体脂肪率の項目が空欄になっていますが・・・今からお測りしましょうか?

計測

体重や体脂肪率等の計測は、本来であればカウンセリング当日ではなく、トレーニング初日に行います。
ですが今回は、私が体脂肪率を正確に知らなかったため、特別に計測していただきました。

体脂肪率が出ましたね。
・・・そうですね、印象を変えるとなると、体脂肪率はあと10%減らしたいところです。
ダイエットというと体重だけつい気にしがちなんですが、見た目を変えるには体脂肪率も意識してくださいね。

今の自分の現状や目標を数値で把握できたことで、トレーニングに対するモチベーションも上がってきました!
料金等について説明
カウンセリングを受けたあとは、コース料金の説明を受けます。
オプションや返金保証など、料金面で気になることがある方は、このタイミングで確認しましょう。
体験トレーニング
グローバルフィットネスの体験トレーニングは、60分しっかり行います。
「40分じゃ短い? 80分じゃしんどい?」など、コース時間を決める上で悩まれる方も多いと思いますが、定番の60分コースを体験することで、自分に合ったコースを選べるでしょう。

まずはウォーミングアップ。早めに背伸びをし、ゆっくりと脚を付けるというごくシンプルで負荷も少ない運動から始めます。
とはいえ、ただの背伸び運動でも、丁寧に回数を重ねるとしんどくなってきますね。

2つ目のウォーミングアップは、右足の膝を左側の骨盤に着くように曲げ、それを左右交互に繰り返すといった運動です。
さきほどの背伸び運動もあり、脚がプルプルしてきました・・・。

ふくらはぎは第二の心臓ともいわれています。
下半身の血の巡りをよくするためにも、しっかり伸ばしてあげてください!


身体があたたまったら、トレーニングの負荷をだんだんと上げていきます。
最初はランジというトレーニング。片方の脚を後ろに下げて、上半身をまっすぐ下ろす動きで、お尻とふくらはぎ、裏モモといった下半身にアプローチします。
軽めのトレーニングですが、10回×2~3セット行ったことで、息も上がってきました。ですが、トレーニングはまだ始まったばかり! 次はスクワットを行います。

一口にスクワットといっても、目的に応じてさまざまなフォームがあります。今回は「脚痩せ」を意識したフォームをご指導いただきました。


いいですよ、この手があるところまで腰を下ろしてきてください。
ゆっくり下りて、素早く元の位置まで戻ると良いですね。

こちらのスクワットも、10回×2~3セット終えて完了。下半身のトレーニングは以上で終了です。
グローバルフィットネスの体験トレーニングでは、全身くまなくトレーニングを行います。下半身を鍛えたあとは、上半身のトレーニングに挑戦です!



ムキムキの男性が行うトレーニング、というイメージが強いかもしれませんね。
ですが、胸筋を鍛えると姿勢も改善されますし、背筋や腹筋も使うので、上半身を効率的に鍛えられるおすすめのトレーニングですよ。
僕が先に見本を見せますね。

ベンチプレスとは、ベンチに横たわってバーベルを上げ下げするトレーニングです。
ポイントは、ワキを閉めながらバーベルを下ろすことと、バーベルを下ろす際はバストトップまでしっかり持ってくること。
バーベルを上げ下げする際は、背筋も使えるように、肩甲骨同士を引き寄せるような動きも忘れずに行います。



一人だと「バーベルを持ち上げられるか不安」と思うかもしれませんが、トレーナーの支えがあれば、ハードルが高く感じられるトレーニングにも積極的になれますね。
三瓶さんのサポートで、なんとか10回×2~3セットできました。
次は、背筋を鍛えます。背筋のトレーニングは、10キロ~20キロほどのおもりを背中の筋肉だけで持ち上げるというもの。


背中を鍛える上で難しいのが、つい腕の力を使ってしまうところです。
腕の力を使ってもおもりを持ち上げることはできるんですが、腕を痛めたり、背中が鍛えられなかったりします。
ベンチプレスでもお伝えしたように、肩甲骨を内側に引き寄せるようなイメージを意識してください。



Sさんは背筋にアプローチするのが上手いのかもしれませんね。
背中の筋肉は二の腕付近からお尻のほうまで続く大きな筋肉なので、きちんと鍛えていきましょう。
いよいよ、最後は腹筋を鍛えていきます!
体験トレーニングもいよいよ終盤。最後は腹筋のトレーニングを行います。
腹筋は、大きく分けてシックスパックを作る腹直筋、下腹部、くびれを作る腹横筋に分かれます。

はじめに腹直筋のトレーニング。寝そべった状態で両足を90度に曲げ、背中を丸めて腹直筋に効かせていきます。
自宅で行ったことがあるトレーニングでしたが、「脚が下がっていますよ!」などと声をかけてもらうことで、普段は正しいフォームで出来ていなかったことを実感しました。

・・・10! OKです、3セット終わりましたね。インターバルを10秒ほどとったら、次は下腹部を鍛えていきましょう。
まず、寝そべった状態で脚をまっすぐ伸ばしてください。そのまま両膝を上半身につけて、もう一度最初の体勢に戻るといった動きを繰り返します。
ポイントは、まっすぐ伸ばした際に足が地面につかないようにすること。ではやってみましょう。

まっすぐ伸ばした状態から・・・

両膝を上半身へ!


長かった体験トレーニングもいよいよ最終種目。ボディラインを大きく変える、くびれに効かせるトレーニングを行っていきます。

くびれを作る腹斜筋のトレーニングは、仰向けになった状態から両膝を立てた状態で、手で逆側のふくらはぎを触る動きを左右交互に繰り返していくといったものです。


大丈夫ですよ!
このトレーニングは「ねじる」という動作が大事なので、手が脚に届くかどうかより、きちんと上半身を意識することが大切です。
しんどいですが、最後まで頑張っていきましょう!
前向きな声掛けをしていただいたこともあり、なんとか最後までトレーニングを終えられました!
入会手続き
グローバルフィットネスのトレーニングを受けた上で、料金やメソッドに納得した方は、最後に入会手続きを行います。
体験トレーニングの料金5,500円(税込)は、体験当日以外の入会ではキャッシュバックされないので、ご注意ください。
入会意欲がもともと高い方は、契約に必要な身分証明書や印鑑、クレジットカードなどを持ってくるのがおすすめです。
グローバルフィットネスはこんな人におすすめ
女性専用
分割・都度払い
手ぶらOK
シャワー
プロテイン
返金保証
管理栄養士
予約しやすい
無料体験
オンライン
完全個室
トレーナー固定

体験トレーニングが60分と長いので、筋トレ初心者の方にはちょっとしんどいかもしれません。
ただ、グローバルフィットネスはコース時間が40分の1か月コースから用意されているので、料金やトレーニングにハードルを感じている方でも始めやすいと思いました。
74,800円から始められるのにシャワーや全額返金保証も付いていて、かなりコスパの良いパーソナルジムではないでしょうか?