「ダイエットを続けているけど、脚がどうしても痩せない!」と悩んでいる女性も多いはず。
そんな方におすすめなのが、下半身痩せに特化した女性専用パーソナルジム、ビーコンセプト。医師と共同開発した脚痩せメソッドで、女性の脚・お尻まわりの悩みを解決してきました。
今回は、そんなビーコンセプトについて深掘りするため、実際に編集部がトレーニングを体験!
口コミだけでは分からないビーコンセプトの詳細を、メリットやデメリットと一緒にご紹介していきます。
ビーコンセプトの料金・店舗情報
営業時間 | 7:00~23:00 |
---|---|
北海道・東北 | 札幌大通り、手稲 |
関東 | 横浜、藤沢、大宮、南越谷、市川 |
都内 | 新宿、池袋、銀座、恵比寿、自由が丘、下北沢、秋葉原、北千住、錦糸町、練馬、町田、立川、吉祥寺、蒲田、神楽坂、人形町 |
中部 | 栄、名古屋、金山、藤が丘、一宮、岐阜 |
近畿 | 北新地・堂島、梅田、なんば、三宮 |
九州 | 福岡天神大名、博多 |
- 75分 × 16回 = 199,650円(税込)
- 入会金:38,500円(税込)→無料
- 太もも特化コースあり
- 卒業後リバウンドサポートプランあり
女性専用
分割払い
都度払い
手ぶらOK
シャワー
プロテイン
返金保証
管理栄養士
予約しやすい
無料体験
オンライン
完全個室
ビーコンセプトの利用者層
ビーコンセプトは、25~35歳の女性の利用がもっとも多いそうです。
下半身痩せに特化したパーソナルジムとあって、脚痩せ目標の方がほとんど。それ以外だと、40~50歳のお腹痩せ目的の方も多いそうです。
年齢制限はありませんが、18歳未満の方が契約する際は、親権者の同意が必要なのでご注意ください。
ビーコンセプトのトレーナーについて
ビーコンセプトは、資格を持っているトレーナーや、パーソナルジムでの実績を持つトレーナーたちで構成されています。
女性トレーナーも在籍しているので、「男性と2人きりは緊張する」という方は女性トレーナーを指名しましょう。
トレーナーは固定担当制ではなく、毎回変わります。
指名料はなく、無料で気に入ったトレーナーを指名できますが、人気なトレーナーは予約が取れにくいことがあるかもしれません。
ビーコンセプトの予約方法
ビーコンセプトのトレーニングは、LINEや電話で、あるいは退店時に、1か月まとめて予約します。
先々の予定まで確定するので、「次のトレーニングの予約が取れなくて通えない!」とやきもきすることはないでしょう。
キャンセルができるのは、予約日の24時間前まで。それ以降は消化扱いとなりますが、キャンセル料はかかりません。
ビーコンセプトのコース料金
コース | 太ももダイエットプログラム(2か月) | リバウンド防止付プログラム(2か月) |
---|---|---|
コース料金(税込) | 199,650円 | 221,760円 |
回数(コース全体) | 16回 | 16回+アフターフォロー6回 |
コース時間 | 75分 | 75分 |
入会金(税込) | 38,500円(税込)→無料 | 40,700円→今だけ半額22,000円(税込) |
備考 | - | アフターフォローが6か月受けられる! |
ビーコンセプトでは、2か月コースであれば4か月間、3か月コースであれば6か月間と、契約期間の倍の有効期間が用意されています。
プライベートが忙しい方でも、トレーニングをきちんと消化できるでしょう。
ビーコンセプトの支払い方法
支払い方法は、一括払いの場合は銀行振り込みやクレジットカード(VISA・MASTER CARD・JCB・American Express)が利用できます。
分割払いにも対応しており、最大24回払いまで選べます。カード会社に応じて金利や手数料が発生するのでご注意ください。
毎回のトレーニングごとに支払う都度払いも対応できますが、自分のペースで通うため、結果が出るまでに時間がかかるパターンが多いんだとか。
2か月コースを契約すると、「決まった期間は頑張ろう!」と思えるので、達成したい目標がある方には2か月以上のコースがおすすめです。
ビーコンセプトの全額返金保証
ビーコンセプトには、万が一効果が出なかった場合にコース料金が返金される全額返金保証がありません。
途中で解約する場合は、未消化分のコース料金を返金してくれます。諸事情で退会する場合は、メールや来店時に申し出て手続きを行いましょう。
ビーコンセプトを実際に体験してみました!
ビーコンセプトの基本情報について確認したところで、実際の店舗の雰囲気を見ていきましょう。今回はビーコンセプト恵比寿店さんにご協力いただいて、体験取材を行いました!
ビーコンセプトの詳細
ビーコンセプト恵比寿店は、JR恵比寿駅東口からは徒歩5分ほど、日比谷線恵比寿駅1番出口からは徒歩10分ほどの場所に位置しています。

こちらは、ビーコンセプトが入っているマンション。ビーコンセプトでは、マンションの一室を借りてトレーニングをする店舗が多いそうです。
完全個室空間なので、ベビーカーを持ってきたり、お子さんを連れてトレーニングしたりすることもできます。ベビーサークルやDVD、YouTubeを用意している店舗もあり、お子さんが快適に過ごせるはず。
「ジムに連れていくのはちょっと」というママさんは、託児所を活用するのも一つの手。
ビーコンセプトでは、毎回のトレーニングごとに託児所手当て(税込1,000円)が出るから家計にも嬉しいところです。
外観は完全にマンションで、まさかジムが入っている建物だとは思いません。「ジムに通っていることを知られたくない」という方でも通いやすいでしょう。
建物内はオートロックなので、エントランスで部屋番号を押して開けてもらいます。

室内も、ごく普通のマンションといった感じですが・・・

本格的なトレーニングマシンが置いてあります! 大きなマシンはこれくらいで、他にはダンベルやゴムバンド、バランスボールなどがありました。



1人がトレーニングできるくらいの広さの部屋で、設備もシンプルです。施設にかかるコストを削減することで、コース料金を安く提供できているんですね。

こちらは更衣室兼バスルーム。鍵をかけられるので、安心して利用できます。この洗濯機でタオルやウェアを洗濯するんでしょうか。

バスルームにはシャンプーとトリートメントがありました。
洗顔料はありましたが、化粧水や乳液など、メイク直しに必要な設備はとくにないので、ご自身の使用しているアイテムを持っていきましょう。
ビーコンセプト恵比寿店の感染症対策

ビーコンセプト恵比寿店では、新型コロナウイルスの感染症対策として、入店時の手洗いうがい・消毒をお願いしています。
トレーナーの感染症対策として、職域接種でワクチンを接種済みです。出勤前の検温時に37.0℃以上で欠勤扱いとなり、その後、PCR検査で陰性結果が出なければ復帰できません。
ビーコンセプトは、トレーナーとマンツーマンの個室空間なので、もちろん他の利用者にも会いません。感染リスクが気になる方でも安心できる環境でトレーニングできるでしょう。
店内を探索したところで、いよいよカウンセリングへ!
カウンセリング
今回トレーニングを体験する、編集部員・Sのプロフィールはこのとおり。

- 20代女性
- BMI:21
- 運動経験:全くなし
- 食事制限の経験:全くなし
- 気になる部位:下半身
- 好きな食べ物:お寿司
- 体型の悩み:お尻がたるんでいて大きい、脚が太い
- 備考:腰痛と肩こり持ち
自宅で筋トレを行ったことはあるものの、運動経験は全くない私。最近した本格的な運動は、学生時代の体育くらい・・・?
一方、今回私のカウンセリングと体験トレーニングを担当してくださるのは、恵比寿店の武井良介(たけい りょうすけ)トレーナーです。

某大手パーソナルジムにて3年間勤務後、2017年ビーコンセプトと契約。
恵比寿店オーナー・自由ヶ丘店のマネージャーとして、お客様のセッションを月間100件以上担当し、ボディメイクコンテストにも出場し、多数入賞。
トレーナーの質にもこだわっているビーコンセプトは、武井さんのように実績を持つトレーナーたちが多く在籍しています。



カウンセリングは、こちらのカウンセリングシートを使用して行います。
氏名や年齢といった項目に加えて、目標体重、ダイエットや運動の経験を聞かれますが、よく分からないところは無理に書かなくてもOK。
カウンセリングシートを担当トレーナーさんに渡して、いよいよカウンセリング開始。



やっぱりお尻と脚ですね。
お尻がたるんでいて大きくて、スキニーとかもウエストは入るけどお尻のせいで履けないこととかあるんです。
あと、脚は太ももの間に隙間が空いてないので欲しいなって。

もしかして、脚の横とか前が張ってませんか?
さっきから気になっていたんですが、Sさんは肩が内巻きになっていますよね。
重心が全体的に前に行っちゃってて、前モモの力で立ってるかもしれません。すると、脚の前や横を使いすぎて、太く見えてしまうんですよ。



体型をチェック!

正面と横から確認できる鏡で、自分の体型をチェック。たしかに、横モモと前モモの張りが気になる・・・!



スクワットですか・・・もしかしたら、脚痩せに効くスクワットをできていないかもしれません。
間違ったフォームで行うと、深く膝を曲げて膝のほうに力が入っちゃったり、脚の前のほうでかばっちゃったりしちゃうんですよね。
なので、スクワットすると、かえって前モモが張ってくる原因になることもあるんです。


でも、筋肉の張りであれば、ストレッチや筋膜リリースを行えば比較的簡単に解消できると思います。
ただ、ビーコンセプトのトレーニングでは、適切な筋肉を付けるのをメインにしたいので、ストレッチなどはご自宅で頑張っていただく必要があります。

自分の脚は一生太いままなのかなと思っていました・・・。
原因と対処法が分かって、俄然やる気が湧いてきました! 家でも頑張ります!
まずはストレッチ!

Sさんは全体的に後ろの筋肉が使えていない印象です。肩が内巻きになっているのも典型的な例ですね。
まずは背中からしっかり肩甲骨を使えるように伸ばしていきましょう。
ということで、下半身痩せのジムのはずが、肩甲骨から丁寧にストレッチ。
ひたすらスクワットでお尻に効かせるのかと思っていましたが、下半身の脂肪を落とすためには、上半身の動きも大切なんですね。


仰向けになり、手を上げて自分のほうに引き寄せるといったシンプルなストレッチですが、肩甲骨が伸びてくる感覚があります。

お次はこちらのバランスシューズを履いたストレッチ。






フォームがよく分からなくなってしまっても、トレーナーが付きっきりなので安心ですね。
目の前で指導してもらっていても、正しいフォームで行うのは難しいので、自力でトレーニングを正しく行うのは不可能に近いかもしれません。
次は、バランスシューズを履いたまま片足だけ立ち膝になります。もう片足は後ろに伸ばし・・・


そして、両足とも伸ばす! 地味に見えるストレッチですが、個人的にこのストレッチが一番キツかったです・・・。
その他にも、脚の両側を向かい合わせて裏モモを伸ばしたり、

ゴムバンドを使ってモモの内側とお尻だけに効くトレーニングを行ったりしました。




体験トレーニング
普段使っていない箇所のストレッチを丁寧に行ったところで、ようやくトレーニングへ。


ブルガリアンスクワットの経験はありましたが、「脚痩せしたい」という目標ではフォームも微妙に異なってくるようです。今まで自宅でやっていたスクワットとは全然違いました!




最後はバランスボールの上で腹筋。私が腰痛持ちなので、腹圧が抜けないように注意しながら指導してくれました。





分かりやすい指導と、気合いを入れてくれる声掛けで、運動未経験のほぼ初心者でも30分きちんとトレーニングできました。
今回、私は持参したウェアでトレーニングしましたが、ウェア(上下)とシューズ、靴下も借りられます。普段のトレーニングでも借りられるので、完全に手ぶらで通えますよ。
全店舗で共通のウェアなどはなく、シンプルな見た目なので、「トレーニング中も自分の好きな服装をしたい!」という方は持参しましょう。
自宅からウェアを持参した場合は、無料で預かってクリーニングまでしてくれます。次回以降のトレーニング時にそのウェアを更衣室に用意してくれるそうです。
プロテインで筋肉を回復
トレーニングが終わったあとは、無料で提供されるプロテインでダメージを受けた筋肉を回復。
フレーバーはマンゴー味とヨーグルト味が用意されているそうで、今回はトレーナーさん一押しのマンゴー味をいただきました。

プロテインは自宅でも飲んでいましたが、シェイカーで振って飲んでいたので、こんなにおしゃれな見た目のプロテインは初めてです。


僕も甘すぎるのは苦手なので、おすすめのプロテインです! もちろん、ずっと無料で提供していますよ。
トレーニングする上でプロテインは欠かせない存在なので、少しでも飲みやすいものを厳選しています。
大手のパーソナルジムではプロテインやサプリの勧誘もあると聞いたことがありますが、ビーコンセプトのプロテインは、自分から買って飲みたいくらいおいしかったです。
入会手続き
着替えを終えて、体験トレーニングの感想を聞かれます。
トレーニングの内容や、バスルーム・トイレなどの設備、トレーナーとの相性など、不安に感じるところがあれば、このときに確認しておきましょう。

体験トレーニングにいらっしゃる方のほとんどがそのまま入会しますね。ですが、「思っていたトレーニングと違った」と思ったら、正直におっしゃっていただいて構いません。
強引な勧誘をして入会いただいても、モチベーションが上がらないと思いますし、そういう状況で指導するのは、こちらもつらいので・・・。
体験トレーニングを受けたからといって、無理な勧誘はありません。
ただし、別日に入会すると、体験トレーニングの料金(税込5,000円)が発生する点に注意してください。体験当日に入会すると、体験料金は一切かからずお得に入会できます。
即日入会する場合は、トレーナーとLINEを交換し、次回のトレーニング日を予約しましょう。食事指導も入会した日から始まります。


短期間で大幅な減量をしたい方の場合は、結構厳しく感じられるかもしれません。
ただ、ストレスになって暴飲暴食したら元も子もないですよね。
なので、なるべくストレスを感じないよう、でも減量はできるようといった落としどころを見つけながら行います。


食事内容を毎食LINEで報告していただいて、一日の終わりにそのフィードバックをさせていただく方式です。
時には「筋肉をつけるために、もっと食べてください!」と指導するときもありますね。食べない方がたまにいますけど、そういう方は痩せにくいです。
ビーコンセプトの体験トレーニングまとめ
営業時間 | 7:00~23:00 |
---|---|
北海道・東北 | 札幌大通り、手稲 |
関東 | 横浜、藤沢、大宮、南越谷、市川 |
都内 | 新宿、池袋、銀座、恵比寿、自由が丘、下北沢、秋葉原、北千住、錦糸町、練馬、町田、立川、吉祥寺、蒲田、神楽坂、人形町 |
中部 | 栄、名古屋、金山、藤が丘、一宮、岐阜 |
近畿 | 北新地・堂島、梅田、なんば、三宮 |
九州 | 福岡天神大名、博多 |
- 75分 × 16回 = 199,650円(税込)
- 入会金:38,500円(税込)→無料
- 太もも特化コースあり
- 卒業後リバウンドサポートプランあり
女性専用
分割払い
都度払い
手ぶらOK
シャワー
プロテイン
返金保証
管理栄養士
予約しやすい
無料体験
オンライン
完全個室
ビーコンセプトを体験してみて・・・

自分の脚が太っている原因がわかって良かったです!
普段から脚痩せトレーニングを調べて行っていましたが、太っている原因には結局全然アプローチできていなかったと知りました。
ビーコンセプトは、脚が太って見える原因に対して「効かせたい部位」と「効かせない部位」をきちんと分けて鍛えてくれるので、効果的に脚痩せできそうです。
ただ、マンションの一室で男性トレーナーと2人きりなので、人によってはすこし緊張するかもしれません。
ビーコンセプト恵比寿店さん、ご協力ありがとうございました!